新着情報 & 催し物の情報
全てを
表示
ニュース&
イベント
コロナ
関連対応
ラウンジ・
レストラン
テルサ
通信
2023.05.17 | 【バックナンバー】 |
---|---|
2023.05.17 | 【最新号】Vo.17 2023春・夏号 |
2023.05.13 | 「LaLaマルシェ」を開催します! |
2023.05.12 | 感染症拡大予防ガイドラインにつきまして |
2023.05.13 | 「LaLaマルシェ」を開催します! |
---|---|
2023.04.21 | 5月3日、臨時休館(休業)のお知らせ |
2023.04.01 | 京都テルサホームページにおけるバナー広告募集について |
2023.03.01 | バス駐車場予約方法変更のお知らせ |
2023.05.12 | 感染症拡大予防ガイドラインにつきまして |
---|
2022.10.28 | 京都府民総合交流プラザ(京都テルサ)レストラン運営業務・プロポーザル再公募 |
---|---|
2022.08.29 | 京都府民総合交流プラザ(京都テルサ)レストラン運営業務・プロポーザル公募 |
2021.05.13 | カフェラウンジ凛営業再開について |
2020.12.04 | 「レストラン朱雀」休店のお知らせ |
2023.05.17 | 【バックナンバー】 |
---|---|
2023.05.17 | 【最新号】Vo.17 2023春・夏号 |
2023.03.06 | 第13回労働セミナー |
---|---|
2023.01.31 | 第12回労働セミナー |
2022.11.22 | 第11回労働セミナー |
2022.09.27 | 第10回労働セミナー |
サービス紹介
会議室を安心してご利用いただくために京都テルサでは様々な取り組みを行っております...
2021.07.08
使用例紹介
【テルサホール使用例のご紹介】 テルサホールは催事に合わせて客席レイアウトの変更...
2021.06.09
使用例紹介
【ロ型形式での会議】ロ型での会議もスクール、グループ形式と同様、3名掛けを1・2...
2021.06.08
使用例紹介
【コロナ前、コロナ後のグループ研修】研修会場としても多くご利用いただいている、京...
2021.06.08
使用例紹介
【コロナ禍の利用におけるソーシャルディスタンスを意識したレイアウト】コロナ以前で...
2021.06.08
サービス紹介
【WEB会議に必須!全室無料Wi-Fi完備】WEBでの会議が多くなり、京都テルサの会議...
2021.03.19
サービス紹介
【キャッシュレス決済がご利用いただけます!】京都テルサの会議室利用時のお支払いに...
2021.02.25
使用例紹介
【会議室をテレワークスポットとして】コロナ禍においてテレワークが以前より多くなっ...
2021.02.20
貸し会議室とは時間(区分)単位で借りることができる空間のことです。 主に企業や団体が会議や打ち合わせなどで利用することの多い貸し会議室ですが、最近では企業に限らず個人での利用も増加しております。 社内会議やミーティング、企業説明会、外部を招いてのプレゼンテーションなどで参加人数が多く、会社内の会議室では広さや設備が足りない時に「貸し会議室」をご利用下さい。 少人数から大人数まで規模や用途に合わせて、部屋の広さや設備を比較しながら選ぶことが可能で、利用者様の目的に合わせて質の高い会議をサポートいたします。 会議や打ち合わせ以外では、次のような催事でご利用いただくことが可能です。
貸し会議室を利用するメリットは、アクセスが良い立地で会議が行えることが挙げられます。 県外や地方からの来客があるイベントなどの場合、アクセスしやすい駅に近ければ参加者だけではなく主催・運営者側の移動時間なども短縮することができ、参加への心理的なハードルが下がります。 目的に応じた集まりやすい立地を自由に選ぶことができるのは、貸し会議室を利用するメリットだといえます。 次に、プロジェクターやマイクなどの映像、音響設備など、自社では用意できない備品のレンタルができることが挙げられます。こうした備品や設備が整っている貸し会議室を利用すると、備品を購入する必要がなくなるのでコスト削減にもつながります。 さらに、長丁場となる会議やセミナーの際には、弁当やケータリング、飲み物の手配など、オプションサービスが充実している貸し会議室を選ぶことをお勧めします。 備品やオプションサービスを活用することで、会議やイベントの参加者のモチベーションアップやコスト削減にもつなげることが期待できます。